Heavy Quark Hadrons at J-PARC 2012
(June 25-29, 2012)
共同利用者支援システムへのユーザ登録のご案内


目    次

1.はじめに
 (全ての方がご覧下さい。)

2.ユーザー登録の手順
(初めてユーザー登録される方がご覧下さい。)

3.ユーザー登録情報の変更手順 
(以前に登録した情報(名前、住所、連絡連絡先、所属先等)に変更がある方ご覧下さい。)

4.用務登録 用務追加=承諾書追加の手順

(既にユーザー登録をされていてID, Pass Wordを取得されている方がご覧下さい。)

5.旅費申請の手順
(KEKからの旅費補助ありで宿泊はしない方、またはKEKからの旅費補助ありで、KEK外のホテルに泊まれる方がご覧下さい。)

6.宿泊予約の手順
(KEKからの旅費の補助なしで東海CのDormitory に予約のみをされる方がご覧下さい。)

7.旅費申請・宿泊予約の手順
(KEKからの旅費の補助ありでかつ東海CのDormitory に宿泊予約をされる方がご覧下さい。)

8.旅費(交通費・謝金・宿泊費)の支給/支払
(すべての方がご覧下さい。)

9.東海CのDormitory 以外に宿泊される場合
(東海C の外部のホテルに宿泊を希望される方はご覧下さい。)

10.出張依頼書

(出張依頼書を所属機関に提出する必要のある方は出張依頼書をWEBより印刷して下さい。)

11.入構申請の手続き
(JR東海駅⇔東海1号館を走っていますShuttle bus 利用希望の方はこの手続きが必要となります。
 





1.はじめに

研究会へご参加の皆様には以下の登録申請をお願いしております。
1.共同利用支援システムへのユーザー登録(すべての方)
2.旅費申請&口座登録、宿泊予約 (該当される方。ユーザー登録後に各自ポータルサイトから行っていただくようになります
また、旅費支給に関するご案内・注意事項等も合わせて記載しておりますので、ご一読下さいますようお願いします。)
KEKからの旅費の補助を希望される方は必ず世話人にの方に連絡をして下さい。旅費補助を認められた方のみがWEB上での旅費申請が可能となります。旅費補助を認められなかった方はWEB上で旅費申請をすることはご遠慮下さいますようお願いします。


 お忙しいところ大変恐縮ではございますが、全ての登録申請の手続きを6月15日(金)までに完了していただけますと幸いです。
ご不明な点は、理論センター秘書の飯岡(E-MAIL:kieko-AT-mail.kek.jp /TEL(029-864-5393)までお問い合わせ下さい。ATは@に直してください。

初めてユーザー登録をされる方

共同利用支援システム(TOP Page: https://krs.kek.jp/uskek/ui/ ) に新規登録をお願いします。 登録の手順につきましては WEB上の
「操作マニュアル」(上記URL ページ左側の操作マニュアルをクリックするとPDF ファイルが開きます。)
もしくは下記の2.「ユーザー登録」手順お進み下さい。

◆過去にユーザー登録をされている方(ID&パスワードをお持ちの方)◆

・情報(名前、住所、連絡先、所属先等に)変更のある方
 →「情報の変更」及び「用務の追加」を済ませた後、旅費申請・宿泊予約等をして下さい。

 3.ユーザー登録情報の変更の手順にお進み下さい。
情報に変更がない方
 →「用務の追加」を済ませた後、旅費申請・宿泊予約等をして下さい。

 4.用務登録(用務追加=承諾書追加)の手順にお進み下さい。手順が記載されています


2.ユーザー登録の手順

@まずは共同利用案内トップページ(URL: http://www.kek.jp/uskek/) をクリックして下さい。

A次に画面左側メニューの「ユーザー登録」→「2.研究会・打合せ等」をクリックし研究会で来訪される方の「ユーザー登録」
(URL: http://www.kek.jp/uskek/user/workshop.html)についてご確認下さい。
 登録及び各種申請の流れが記載されています。

B登録を開始します。2で開いたページの「ユーザー登録届を申請入力」をクリックします。 

C「共同利用者支援システム利用規約」をお読みいただき、ページ下部の 同意する をクリックして下さい。
  ユーザー新規登録ページに飛びます。

D情報を入力します。(*)がついている項目は入力必須です。

  [本人情報]    ご自身の情報を入力して下さい。
  [本人情報(詳細)]  ご自身の情報を入力して下さい。
  [本人連絡先情報] ご自身の情報を入力して下さい。
   [所属情報]    ご自身の情報を入力して下さい。
   [用務情報]    以下の内容を入力して下さい。(*)がついていない項目も入力願います。

  [用務情報]の入力内容
  
  用務年度(*) :2012
  用務グループ(*) :J-PARC 会議・委員会・研究打合せ・研究会等 その他
  用務(*)       :研究会 等 素核研  (J-PARC)
  用務詳細(課題番号)(*) :Heavy Quark Hadrons at J-PARC 2012←(手入力してください)
  受入期間(*)      :(実際に東海キャンパスを訪問される期間)
  機構内連絡先 部局(*) :素粒子原子核研究所(理論)
  機構内連絡先 氏名  :飯岡 喜恵子
  機構内連絡先 電話番号:5393 (内線)(半角4文字 まで)
  放射線作業の有無(*) : ○あり  ●なし
  責任者 氏名 :熊野俊三
  責任者 所属 :素粒子原子核研究所
  責任者 職名 :教授
  立入場所(*):J-PARC 全域

 【外国人宿舎利用者】
  コンタクトパーソン(記載不要)


E.申請書の種別「ユーザー登録届(研究打合せで来所される方)」を選択し 確認画面 をクリックします。

F 確認・承諾事項のページが表示されます。登録内容及び確認・承諾事項をご確認いただき、 承諾 をクリッ
クします。


以上で、新規ユーザー登録は終わりです。
用務がご自身のポータルサイトに反映されましたら、旅費申請及び口座登録を行って下さい。


旅費申請のみ希望される方(宿泊されない方): 5. 旅費申請の手順  その後 11.入構申請の手続きにお進み下さい。
宿泊予約のみを希望される方(旅費は希望されない方): 6. 宿泊予約の手続き その後11.入構申請の手続きにお進み下さい。
旅費申請と宿泊予約どちらも希望される方: 7. 旅費申請・宿泊予約の手順き その後11.入構申請の手続きにお進み下さい。
旅費申請と宿泊予約どちらも希望されない方:11..入構申請の手続きにお進み下さい


                    
3.ユーザー登録情報の変更手順

情報(名前、住所、連絡先、所属先等に)変更がある方は、情報の変更をお願い致します。

@ご自身のポータルサイトへログインします。

A画面左側の「ユーザー登録情報の修正」をクリックします。

B変更が必要な箇所を修正し、 確定 をクリックします。確認画面で確認しよければ再度、 確定をクリックします。

C変更内容を、秘書(飯岡、e-mail: kiekoーAT-mail.kek.jp )にお知らせ下さい。ATは@に直してください。

※ WEB上にも、ユーザー登録情報の変更や各種申請についてのマニュアルがあります。ポータルサイトページ左側の 操作マニュアル をクリックしてください



4.用務登録(用務追加=承諾書追加)の手順

@ポータルサイトへログインします。

A画面左側メニューの「利用申請手続き」をクリックします。

B「未登録の実験・研究用務への承諾書入力」をクリックします。

C用務情報を入力します。

  [用務情報]の入力内容

 

  用務年度(*) :2012
  用務グループ(*) :J-PARC 会議・委員会・研究打合せ・研究会等 その他
  用務(*)       :研究会 等 素核研  (J-PARC)
  用務詳細(課題番号)(*) :Heavy Quark Hadrons at J-PARC 2012←(手入力してください)
  受入期間(*)      :(実際に東海キャンパスを訪問される期間)
  機構内連絡先 部局(*) :素粒子原子核研究所(理論)
  機構内連絡先 氏名  :飯岡 喜恵子
  機構内連絡先 電話番号:5393 (内線)(半角4文字 まで)
  放射線作業の有無(*) : ○あり  ●なし
  責任者 氏名 :熊野俊三
  責任者 所属 :素粒子原子核研究所
  責任者 職名 :教授
  立入場所(*):J-PARC 全域


D申請書の種別は「ユーザー登録届(研究打合せで来所される方)」を選択し、 申請 をクリックします。

E確認画面が表示されますので、入力内容及び確認・承認事項をご確認の上、 承諾 をクリックします。

申請から承認までは通常1業務日(土日祝日は休み)、お時間を頂いています。

旅費支給(補助)を希望されない方は、11.入構の申請の手続きにお進み下さい。


5.旅費申請の手順

事前に用務登録(用務追加=承諾書追加)をお済ませください(新規にユーザー登録された方は、登録時に用務の登録もしていますので、別に行う必要はありません)。

旅費支給は、KEKの規定に則って算出された額となりますので、予めご了承くださいませ。


@ポータルサイトへログインします。(ログインページ:https://krs.kek.jp/uskek/ui/
  

A画面左側メニューの「宿泊予約・旅費申請」→「1. 宿泊予約及び旅費申請」をクリックします。

B[申請種別]で、「旅費申請」を選択します。

C用務を選択します。
  用務年度 :2012
  用務       :研究会 等 素核研 (J-PARC)
  用務詳細(課題番号) :Heavy Quark Hadrons at J-PARC 2012

D入力内容を確認し、 次へ  をクリックします。


E各項目を入力後、 次へ  をクリックしてください。
 原則として、一般職員は、所属機関-KEK、大学院生は、自宅-KEKの往復になります。
  入力内容
  申込期間:ご来訪される期間を入力してください。
  出発地: 該当する場所を選択してください。
  経由地: 有無を選択してください。
  到着地:  KEK (東海 )を選択してください。
  航空機利用の有無: 有無を選択してください。
  複数経費の有無:  有無を選択してください。
  旅費申請に関しての特記事項:必要があれば記入してください。
                研究会以外の用務も兼ねて来訪される場合にも必要です。

  例:他機関からの旅費や日当等の支給があり、KEKとの支給と重複する場合
    ご実家や本人宅へのお泊りになる場合、一時帰国中である場合
    △月△日から○月○日までは研究会参加、□月□日から☆月☆日までは◇◇◇についての打合せのように複数の用務で来訪される場合など


F確認画面が表示されますので、入力内容をご確認の上、 確定 をクリックしてください

◇航空機利用について◇
以下の条件を満たしている場合に利用が認められます。
原則1000km以上の旅程がある場合、ただし、合理的な事由があれば航空機の利用が認められます。
利用可能な地域は北海道、青森県、富山県、石川県、鳥取県、島根県、山口県、四国地区、九州地区、沖縄県
 
 提出するもの
 ・領収書(と同等のもの、領収額、搭乗便名、発着時刻が明記されているもの)
 →発行が遅れる場合は、ひとまず先に見積書を提出して下さい。
 ・チケットの半券(と同等のもの、帰りの半券はご郵送下さい。)

 提出先
  〒319-1106 茨城県那珂郡東海村白方162-1 いばらき量子ビーム研究センター 1F
   J-PARC Center   ユーザーズオフィス 係 
   (ご来訪時にご持参いただいても結構です。)


旅費は、口座振り込みで支給させていただきますので、口座情報もご登録下さいます様お願い致します。
登録の仕方は、8.旅費(交通費・日当・宿泊費)の支給/支払いをご覧下さい。

6.宿泊予約の手順

  事前に用務登録(用務追加=承諾書追加)をお済ませください。
ご予約をお受けできるのは、KEK内の宿泊施設のみです。ご利用日の45日前から予約可能になります。


@ポータルサイトへログインします。(ログインページ:https://krs.kek.jp/uskek/ui/

  
A画面左側メニューの「宿泊予約・旅費申請」→「1. 宿泊予約及び旅費申請」をクリックします。

B[申請種別]で、「宿泊予約」を選択します。

C用務を選択します。

  用務年度 :2012
  用務        :研究会 等 素核研 (J-PARC)
  用務詳細(課題番号) :Heavy Quark Hadrons at J-PARC 2012

D宿泊予約を入力します。

  申し込み期間: 宿泊する日を入力してください。
  希望部屋種別: 第一希望と第二希望を選択してください。
          部屋の詳細につきましては、下記URLをご覧ください。
         http://is.j-parc.jp/uo/page_jpn/life/syukuhaku_tokai.html#dorm

          空室情報は、下記URLにてご確認いただけます。

         https://krs.kek.jp/uskek/ui_j/lodgeReserve/lodgeReserveVacancies.do


Eキャンセル待ち(希望される部屋が満室だった場合、いつまでキャンセル待ちをされるか)を入力し、
   次へ  をクリックします。

F入力内容を確認し、 次へ  をクリックします。

G確認画面が表示されますので、入力内容をご確認の上、 確定  をクリックしてください。

予約状況の確認は、下記のURLをご覧下さい。


http://www.kek.jp/usersoffice/manual/dormitory.html#kakunin

※部屋番号はご宿泊当日に確定されます。確定後、ご登録いただいたメールアドレスにお知らせします。
Check in が22時以降になってしまう方はあらかじめ東海ユーザーズオフィスにその旨をメイルするかお電話でお知らせ
下さい。


J-PARCセンター ユーザーズオフィス
〒319-1106 茨城県那珂郡東海村白方162-1
いばらき量子ビーム研究センター(IQBRC)1階
TEL: 029-284-3398 / FAX: 029-284-3286
e-mail: j-uo@ml.j-parc.jp

* 旅費申請をされず宿泊予約のみの方は、ご来訪時にユーザーズオフィスにて宿泊料をお支払いいただいております。
宿泊料金支払方法 は現金、クレジットカード(VISA, MASTER, JCB, AMEX)、デビットカード、銀行振り込みとなります。
※チェックアウト時は混み合いますのでなるべくご滞在期間中にお支払いください。シングルバストイレ付1泊2500円です。
詳しい情報は 
http://is.j-parc.jp/uo/page_jpn/life/shukuhaku_tokai.html#J-PARCdorm をご覧ください


7.旅費申請・宿泊予約の手順
  
事前に用務登録(用務追加=承諾書追加)をお済ませ下さい。
旅費支給は、KEKの規定に則って算出された額になりますので、予めご了承下さい。
宿泊予約は、ご利用日の45日前から可能になります。


@ポータルサイトへログインします。(ログインページ:https://krs.kek.jp/uskek/ui/

A画面左側メニューの「宿泊予約・旅費申請」→「1. 宿泊予約及び旅費申請」をクリックします。

B [申請種別]で、「旅費申請・宿泊予約」を選択します。

C用務を選択します。
  用務年度 :2012
  用務       :研究会 等 素核研 (J-PARC)
  用務詳細(課題番号) :Heavy Quark Hadrons at J-PARC 2012

D入力内容を確認し、 次へ をクリックします。


E宿泊予約を入力します。
  申し込み期間: 宿泊する日を入力してください。
  希望部屋種別: 第一希望と第二希望を選択してください。
          部屋の詳細につきましては、下記URLをご覧ください。

        http://is.j-parc.jp/uo/page_jpn/life/syukuhaku_tokai.html#dorm
          空室情報は、下記URLにてご確認いただけます
        https://krs.kek.jp/uskek/ui_j/lodgeReserve/lodgeReserveVacancies.do


Fキャンセル待ち(希望される部屋が満室だった場合、いつまでキャンセル待ちをされるか)を入力し、
   次へ  をクリックします。

G次に、旅費申請をします。各項目を入力後、次へをクリックしてください。
 原則として、一般職員は「所属機関-KEK」、大学院生は「自宅-KEK」の往復になります。
  入力内容
  申込期間:宿泊期間設定をクリックすると、自動的に宿泊予約で入力した期間が記載されます。
  出発地: 一般職員は「所属機関-KEK」、大学院生は「自宅-KEK」の往復を選択してください。
  経由地: 有無を選択してください。
  到着地: KEK(東海)を選択して下さい。
  航空機利用の有無: 有無を選択して下さい。
  複数経費の有無:  有無を選択して下さい。
  旅費申請に関しての特記事項:旅費・日当・宿泊に関して、必要があれば記入して下さい。
                出発地が原則と異なる場合は記入して下さい。
                研究会以外の用務も兼ねて来訪される場合にも必要です。

H確認画面が表示されますので、入力内容をご確認の上、確定をクリックして下さい


旅費は、口座振り込みで支給させていただきますので、口座情報もご登録下さいます様お願い致します。
登録の仕方は、8. 旅費(交通費・日当・宿泊費)の支給/支払いをご覧下さい。


予約状況の確認は、下記のURLをご覧下さい。
http://www.kek.jp/usersoffice/manual/dormitory.html#kakunin

※部屋番号はご宿泊当日に確定されます。確定後、ご登録いただいたメールアドレスにお知らせします。

8.旅費(交通費・日当・宿泊費)の支給/支払い

■支給方法
口座振り込みで支給させていただきますので、口座情報もご登録下さいます様お願い致します。

@ポータルサイトへログインします。(ログインページ:https://krs.kek.jp/uskek/ui/


A画面左側メニューの「利用申請手続き」をクリックして下さい。

B「登録済み実験・研究用務」をクリックして下さい。

C画面右側の詳細手続きをクリックして下さい。

DWEB申請可能な申請書が表示されますので、「口座登録・変更依頼書」の登録をクリックして下さい。

E口座登録(変更)依頼書が表示されますので、口座情報及び連絡先等を入力し、確認をクリックして下
  さい。

F入力内容をご確認の上、確定をクリックして下さい。

■旅費の相殺について
下記の条件を満たしている場合、宿舎料は旅費の総計から相殺処理されます(ご登録いただいた口座に宿泊料を差し引いた額を振り込みます)。


■宿泊費のお支払いについて
旅費の補助は希望されずにKEKの宿泊施設のみを利用される方は、ご来訪中にユーザーズオフィスにて宿泊料をお支払い下さい。
詳細は、下記URLをご覧下さい。

http://is.j-parc.jp/uo/page_jpn/life/shukuhaku_tokai.html#J-PARCdorm

9.東海C外のホテル等にご宿泊される場合

J-parc 周辺の宿泊施設

東海村のホテル情報

http://is.j-parc.jp/uo/page_jpn/life/tokai.html

ひたちなか市のホテル情報

http://is.j-parc.jp/uo/page_jpn/life/hitachinaka.html

水戸のホテル情報
http://www.hotel-terrace.com/index_e.htm

http://www.president-hotel-mito.co.jp/english/englishtop.htm

http://www.daiwaroynet.jp/english/index.html

http://www.hotellakeviewmito.com/

http://www.toyoko-inn.com/hotel/00085/index.html

http://www.sannomaru-hotel.co.jp/

http://www.mito-keiseihotel.com/


お支払いについて
一旦、ご自身でお支払い下さい。後日、当機構の旅費規程に従いまして、宿泊料を口座にお振り込み致します。


10.出張依頼書

旅費申請が承認されますと、旅費承認完了通知メールが届きます。その後で、各自のポータルサイトから印刷してくださいます様お願い致します。

@ポータルサイトへログインします。(ログインページ:https://krs.kek.jp/uskek/ui/


A画面左側メニューの「各種状況確認」をクリックして下さい。

B「宿泊・旅程・申請状況(利用証・依頼書印刷)」をクリックして下さい。

C画面右の表より該当するものを選択し、出張依頼書印刷をクリックして下さい。


11.入構申請の手続き


@.User portal site にログインします。 https://krs.kek.jp/uskek/ui/

A 左メニューの利用申請手続きから1の登録済み実験・研究用務を選びクリックします。

B登録済み実験・研究用務の画面がでてきたらプルダウンから用務を選択し詳細手続きをクリックします。

C次にWEB 申請可能な申請書一覧が出てきますのでJ-PARC 入構申込書・登録 をクリックします。 

D.FORM に必要事項を入力しましたら提出ボタンをクリックします。

入構申し込み書の交通手段でKEK/JAEA業務連絡バスを選択してください。