「レプトン原子核反応模型の構築に向けて」
第二回検討会
開催日: 3月19日−21日 (月ー水)
場所: KEK東海キャンパス・東海1号館227号室
世話人:佐藤 透、熊野俊三
出席者:鎌野寛之(RCNP)、熊野俊三(KEK)、齋藤晃一(東京理科大学)
作田 誠(岡山大学)、佐藤 透(KEK、大阪大学)
奈良 寧(国際教養大学)、橋本省二(KEK)、平井正紀(東京理科大学)
早戸良成(東京大学・宇宙線研究所)、Lee Ka-Pik Maggie(宇宙線研究所)
矢野孝臣(岡山大学)
--------------------------------------------------------------------------------
3月19日 研究打ち合わせ
10:00-12:30 形状因子
作田 誠 Nucleon Form Factor (Sakuda-2012-03.ppt)
橋本省二 格子QCD計算でできること (Hashimoto-2012-03.pdf)
14:00-15:30 ニュートリノ・核子散乱シミュレーション
早戸良成 Implementations: pion production (Hayato-2012-03.pdf)
15:30-18:00 バリオン共鳴領域
鎌野寛之 Dynamical coupled-channels approach to meson production reactions
in the N* region and its application to neutrino-nucleon/nucleus
reactions (Kamano-2012-03.pptx)
佐藤 透 Neutrino reaction in nucleon resonance region
--------------------------------------------------------------------------------
3月20日 研究打ち合わせ
9:30-12:30 深非弾性散乱
齋藤晃一 Nuclear structure functions (Saito-2012-03.pptx)
熊野俊三 Neutrino Deep Inelastic Scattering
奈良 寧 Introduction to small-x analysis
14:00-15:00 議論:研究方針
15:00-18:00 共同研究
--------------------------------------------------------------------------------
3月21日 研究打ち合わせ
9:30-12:30 共同研究